仕事で前半30分遅刻してしまい途中参加になったのですが
それでもとっても楽しかったイベントでした〜!
今回もながーーーーーーいレポ失礼します笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
試食させていただいたもの(春のお祝いごはん のサイトにものっておりました〜)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 菜の花とトマト 塩レモンとマヨネーズ和え
調味料:JA三原 塩レモン
2. ナスの土佐酢揚げ浸し 菊添え
調味料:丸正酢醸造元 土佐酢
3. 生春巻き ぬたがけ
調味料:川添酢造 ぬた
4. 胡麻豆腐 くるみ味噌のせ
調味料:佃の佃煮 くるみ味噌
5. 混ぜご飯 2種
宮崎合同食品 日向夏かおるちらし寿司の素
大谷政吉商店 混ぜご飯の素 筍山椒と若炊きあさり
6. ON THE UMAMI あさりのうまみたっぷり 濃厚あさりだし
7. 仁井田本家 糀あまさけ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0. 4種類の調味料
先ず4種類をそのまま試食させていただきました!
(遅刻で残念ながら詳しいお話はきけず、、😭)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからレシピ紹介!
1. 菜の花とトマト 塩レモンとマヨネーズ和え
調味料:JA三原 塩レモン
湯むきトマトと菜花をマヨネーズ+塩レモンでつくったドレッシングであえた一品。
え、マヨネーズと塩レモン、、、???って思ったら、塩レモンが味のアクセントになっておいしい!!!
2. ナスの土佐酢揚げ浸し 菊添え
調味料:丸正酢醸造元 土佐酢
※ナスがアレルギーで食べられないのですが、山本さんがお気遣いくださって蓮根バージョンをご用意くださいました😭感激でした!
最初からたくさんのオイルをいれて揚げ焼きにするのではなく、
少しずつオイルを足しながらしっかり揚げ焼きにするおすすめとのこと。
焼き目がついたら土佐酢につけて30分置くだけ。簡単!!
なのにじゅわじゅわうまみたっぷりなお出汁が蓮根からでてきて、すごかったです!
3. 生春巻き ぬたがけ
調味料:川添酢造 ぬた
チリソースの代わりにぬたをかけた一品。
みなさん最後にぬたをさらにかけて「追いぬた」を楽しまれておりました笑
パクチー入りでエスニックなのにしっかり和風!
こんな使い方を提案してくださるシェフの凄さに脱帽でした
4. 胡麻豆腐 くるみ味噌のせ
調味料:佃の佃煮 くるみ味噌
くるみ味噌をかけただけ!笑
簡単なのに美味しすぎる!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レシピ紹介の後は混ぜ込みごはんの試食!
5. 混ぜご飯 2種
宮崎合同食品 日向夏かおるちらし寿司の素
混ぜご飯の素 筍山椒と若炊きあさり
たきこみ&まぜこみごはんの素6種類から2種類を選ぶ多数決であさりさんと日向夏さんに決定!
カニ穴がぽこぽこあってつやがしっかり、おいしそうな岩手のお米↓
その場で素を混ぜてくださり、ぱぱっとできあがり
彩にスナップえんどうやそら豆を散らしてくださいました!
左があさり。右は日向夏さん。
どちらも噛めば噛むほど甘味とおだしの旨みが増してどちらもとっても美味しい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからはお飲み物。
6. ON THE UMAMI あさりのうまみたっぷり 濃厚あさりだし
こちらはそのままおすましとして使っても、クラムチャウダーにしてもチゲ鍋の出汁につかってもおいしい万能な一品!
7. 仁井田本家 糀あまさけ
すごくさっぱりしているし、からだに良いからとごくごくのめてしまうので危険です。笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<後日談>
ちなみに今日、早速揚げだし豆腐に土佐酢をかけていただきました。
揚げ物の油を土佐酢がさっぱりさせてくれて、とっても合いました!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アレルギーのお気遣いまでいただいた山本さん、準備してくださったイベント運営メンバーの皆様、
端の席に座っていたわたしにも写真も撮りやすいようにプレートを手前にもってきてくださったり、うんうんと相槌を打ってくださる明るく優しいLIGメンバーの皆様、
ありがとうございました!
またすぐ、対面のイベントで皆様にお会いできれば幸いです!
2024/03/10 22:08