こんにちは、旅するDEAN & DELUCAチームの野本です。
今回の旅するDEAN & DELUCAは、青森県、弘前市よりお届け致します。
弘前といえば、やはり日本一の桜で有名な弘前城🌸
青森といえばりんごですが、こちらも生産量日本一をほこる、『お城とさくらとりんごのまち』でお馴染みです。
また、これから紹介します、私の推しの日本酒『豊盃(ほうはい)』の酒造りに欠かせない、伏流水を運んでくれる岩木山も、弘前のシンボルとなっております。
さて、今回は全国を旅する中で出会ったお酒の中で、私のイチオシの日本酒をご紹介します。
青森県弘前市にあります、『三浦酒造』で作られる豊盃は、1976年(昭和51年)に青森県農業試験場が開発した、青森での日本酒造りに適した酒米の豊盃米で作られた日本酒です。
豊盃と名の付いた日本酒は10種類以上あり、絞り方や他の酒米との配合の違いなどそれぞれ、違った味わいがあり、飲み比べするのもおすすめです。
私の一押しはこちら!
『豊盃 純米大吟醸 緑ななこ塗模様』です。
一口目に華やかな香りが来たかと思うと、その余韻を残しつつお米の甘味がフワッと香る一杯なのですが、すっきりと飲みやすく、食事に合わせて飲むのにピッタリだなと感じました。
一緒に飲んだメンバーからは、”水のようだ・・・”というくらいのすっきりとした飲み口です。
他にもおすすめはあるのですが、豊盃を堪能して頂くならば、弘前市にあるこちらのお店もおすすめです。
『居酒屋 土紋』です。
こちらのお店、豊盃好きでは有名なお店ですが、なんとこのお店でしか飲めない豊盃があり、お店のショーケースにはご覧の通り豊盃がずらり!
ラベルも様々で思わずジャケット買いしてしまうほどです。
お料理は弘前の名物『いがめんち』をはじめ、何を食べても美味しいので、食もお酒も進んでしまうお店です。
ぜひ、弘前に行った際には訪て頂きたいお店です。
皆様、ジメジメした天気が続いておりますが、間も無く7月!夏本番はもうすぐそこですね!
POP UPチームは7月は2会場にお邪魔させて頂きます。
前半戦は7月5日〜7月11日まで、盛岡の川徳百貨店で開催しております。
後半は7月15日〜7月24日まで、札幌の丸井今井札幌本店で開催しております。
お近くの皆様、ぜひお待ちしております!
地元ならではの美味しい情報もお待ちしております。
〜今回紹介したお店〜
居酒屋 土紋
https://maps.app.goo.gl/VroqhihdAPzj7L6G8?g_st=ic