『ここく』に教わる、味噌づくりワークショップ

温暖な気候と古い伝統に育まれ、青く広がる日向灘を望むことができる宮崎市清武町。その恵まれた土地で自然栽培にこだわり昔ながらの製法で味噌づくりをする『ここく』をお迎えし、日本の伝統的な発酵食品をもっと身近に感じていただけるような、味噌づくりのワークショップを開催。

私たちの生活には欠かせない味噌。つくり手のこだわりや熱い想いを聞きながら、自分で愛情込めて仕込んだ味噌のおいしさはきっと格別です。つくったマイ味噌はもちろんお持ち帰りいただきます。貴重な体験をぜひおたのしみください。

大豆.jpg 204.04 KB
潮.jpg 213.78 KB
小麦.JPG 1.87 MB

GUEST|『ここく』
人から人へと、気の遠くなる年月をかけて古来から大切に受け継がれてきた在来種の種を探し出し、流通の不都合で消えてしまいそうだった貴重な大麦と大豆を大切に育てています。

自身の経験から安全・安心にもこだわり、自然の循環の中で行う無農薬・無肥料の輪作栽培を実践して11年。そうした麦と大豆を使い、在来種の麦味噌をつくるうえで大切にしたかった塩。おいしい塩を追求するうち、自ら船で沖に出て美しい黒潮を汲み上げ、薪で炊いた塩をつくるところまでいってしまいました。

家族が揃って食卓を囲むことは本当に貴重であたたかな時間。その食卓に並ぶ食は、おいしいのはもちろん、背景と一緒にじんわり食べられるような食であってほしいと願っています。

個人主義の中で生まれた物質としての食から、個と個が濃くつながるようなあたたかな食へ。

デザイナーとして生きてきた経験を活かし、麦と大豆が育った山の景色や、塩が生まれる海の風景を通じて、味覚だけではない滋味としてのおいしさを、おはなしとともにお届けしています。


セミナー内容:
STEP 1    味噌・発酵食品についてのお話

STEP 2    4種の味噌の食べ比べ   
麦味噌・あわせ味噌・赤味噌(熟成麦味噌)・フムス味噌(ひよこ豆+米糀)

STEP 3   味噌づくり   
(つぶして。混ぜて。容器に詰めて。寝かせる。)

STEP 4   「MISO deアペロプレート」を召し上がれ!   
(味噌の香ばし合鴨ロースト 麦みそガストリック/フムスミソバーニャカウダ    旬の根菜をディップして)     


開催日程:
2月4日(日)①11:00〜13:00 ②15:00〜17:00   

参加費:
4,180円(税込)/ 1名   
※ 希望者は容器(税込200円)をご購入いただけます。
    SDGsの観点より容器のご持参を推奨しております。

持ち物:
筆記用具

注意事項:
・定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。(先着順)
・著しい悪天候の場合、その他やむを得ない理由によりセミナーを中止する場合は、随時メールにてご連絡いたします。
・イベント中の動画撮影はご遠慮くださいませ。
・販促や記録のため、カメラ撮影をさせていただく場合がございますので予めご了承くださいませ。
・キャンセルご希望の方は5日前までにお電話にて承ります。
5日前を過ぎますとご返金いたしかねますのでご了承くださいませ。

お問い合わせ:
DEAN & DELUCA 福岡  092-739-0207