ワインラバーの皆様に、DEAN & DELUCAでいちばんおすすめのコーナーと言っても過言ではないのが、生ハムの量り売りコーナー。原木から切り出す生ハムはなんといってもその香り高さと新鮮さが魅力。あとはワインがあれば、それだけでちょっとリッチな気分になれます。
今日はその切り立ての生ハムを少しだけアレンジして、ワインとのマリアージュをたのしむ方法をご紹介していきます。
マリアージュ①
・生ハムメロン×やさしい系スペイン カヴァ
ワイン| フェレ・イ・カタスス/ ブルット・レゼルバ
(産地:スペイン 品種:マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ、シャルドネ)
定番のメニューこそ、素材の良さが引き立ちます。甘味の強い完熟のアンデスメロンに、ハモンセラーノ18か月熟成の生ハムを合わせました。強すぎない塩味、さらっとした脂身と旨味が特徴。こちらをメロンにふわりと乗せオリーブオイルをさっと振りかけると、メロンの甘味と生ハムの塩味とオリーブオイルのトロリとした舌触りが一体となり至極の逸品になります。フルーティで泡立ちもきめ細やかなカタススのカヴァは、メロンの甘さと生ハムの旨味と好相性です。
マリアージュ②
生ハムグリッシーニ リコッタチーズのディップ×しっかり系ロゼ
ワイン| アルバートグラス/ カベルネ・ソーヴィニョン ロゼ)
(産地:ドイツ 品種:カベルネ・ソーヴィニョン)
生ハムグリッシーニに添えるのは、バジルとピスタチオが香るリコッタチーズのディップ。生ハムは、30か月熟成のハモンセラーノを合わせます。しっとりとした食感、深みのあるコクと風味が特徴。そのままでも美味しいですが、ディップでクリーミーさをプラス。バジルやハーブが香る豊かな味わいのDEAN & DELUCAオリジナルのピスタチオソースを使用しました。この深みのある生ハムを主軸に、辛口で味わいが複雑な骨格の整ったロゼを合わせます。きちんと個性を持ち合わせたこのロゼは生ハムのコク、リコッタのクリーミーさ、バジルの効いたピスタチオクリームのナッティさとうまくマッチ(リコッタチーズが手に入らない場合はクリームチーズでも代用可)。
メニュー| リコッタチーズのディップ
1. リコッタチーズ30gを滑らかになるまで混ぜる。
2. ピスタチオソース10gを加えてさらに混ぜる。
マリアージュ③
イベリコ・ベジョータとセミドライトマト×DEAN & DELUCA キャンティ・クラシコ
ワイン| DEAN & DELUCA キャンティクラシッコ
(産地:イタリア 品種:サンジョヴェーゼ主体)
スペインの生ハム最高峰、イベリコ・ベジョータ24ヶ月熟成。濃厚な味わいと、口にいれるとすぐに溶けてしまう脂はしつこくなく、甘味さえ感じます。バゲットの上に刻んだセミドライトマトのオイル漬けとイベリコ・ベジョータを乗せます。生ハムの凝縮感のある味わいにトマトの程よい酸味と甘みがベストなバランスを演出。ワインは、酸味や果実感、樽感が強すぎないものを選びました。程よいボディの重たさとジューシーさがイベリコ・ベジョータとトマトの旨味を活かしてくれます。
簡単そうで奥が深い、生ハムとワインのマリアージュ。合わせる際のポイントは、生ハムの個性を活かすため、ワインは樽の香りやジャミーな果実感が控えめのものをチョイスする事だと言えます。生ハムアレンジ次第ではマリアージュの幅もぐっと広がるので、たのしんでみてくださいね!
下記の店舗では、お店のスタッフとお話ししながら好きな分量で切り立ての生ハムをご注文いただけます。気になるものはお試しもしていただけます。お気軽にお立ち寄りください。
生ハム量り売り店舗:品川、六本木、名古屋、福岡